| 2016年 東京八起会懇親会の報告 | |
| はとバスで横浜中華街ー八景島シ―パラダイス(2016/10/4) |
|
|
10月4日(火)、八起会「はとバスで行く横浜中華街と八景島シーパラダイス」に17名が参加しました。
はとバスの旅は、4年前の東京スカイツリー以来です。 当日は晴天に恵まれ、東京駅を2階建てバスにて9:30出発。バスガイドさんの説明を聴きながら、窓外の景色を楽しむ。最初に横 浜ランドマークタワーに到着し、高速エレベーターにて69階の展望台に到着。四方の窓からは360度のパノラマ
風景。丹沢山脈の向こうには富士山が聳え、長い裾野を引く素晴らしい景色がバッチリ眺望出来ました。
横浜中華街の重慶飯店別館にて昼食。今日が19歳の誕生日(但し還暦後)の藤田静さんや八起会の皆さんの健康を願って紹興酒 とビールで祝杯を上げました。
八景島シーパラダイスでは水族館へ入り、5万匹のイワシの大群が乱舞する「スーパーイワシイル―ジョン」や「イルカショウ」などに、 老いも若きを歓声を上げて楽しむ。夕方5:40東京駅へ無事到着し、それぞれ家路へ向かいました。
参加者は次の通りです。
大西千恵、小鍛治洋子、重川茂子、高須賀ヒサヨ、成竹伎美子、藤田 静、森 眞澄.、山本初代、横山榮子、渡部裕子。
池田陽一、井手 満、戒能宣之、佐々木正寛、長谷川幸也、宮崎康司、和食克雄。
なお、都合で参加できなかった村上任人君からは金一封の寄付を頂き、ありがとうございました。
池田 陽一
|
|
![]() 八景島シーパラダイス |
|
| 2013年 東京八起会懇親会の報告 | |
| 富士山五合目・河口湖もみじ回廊・山梨ぶどう狩り (2013/11/1) | |
富士山の世界遺産登録を記念して、今年の八起会懇親会は富士山に決まり。 一生に一度くらいは富士山に行っておこうと貸切バスで5合目まで登ることにしました。下界は晴天でも5合目はあいにく濃い霧のため山頂も下界も全く見ることができず残念、河口湖のそばのみはらし亭で昼食の「ほうとう」を食べ、「もみじ回廊」の紅葉を鑑賞、もみじ祭りの初日ということで色づきはイマイチでしたが、紅葉の色合いはとてもきれいでした。 |
|
![]() 五合目記念撮影 |
|
![]() 富士山大社・小御嶽神社 |
![]() 晴れてればこんな展望が?(五合目) |
![]() 霧の五合目 |
![]() 濃霧 |
![]() 河口湖畔 |
![]() 河口湖 |
![]() |
![]() |
![]() 河口湖のもみじ |
![]() 河口湖のもみじ |
![]() もみじ回廊(もみじ祭り) |
![]() もみじ回廊 |
![]() 勝沼ブドウ園(食べ放題) |
![]() シーズン終盤(ピオーネ)¥500/1房 |
| 2012年 東京八起会懇親会の報告 | |
| はとバスで行く東京スカイツリー(2012/10/3) | |
| |
|
| 東京スカイツリーが5月に開業してから5ヶ月以上になり、そろそろ混み具合も落ち着いてきた頃かと思われるが、個人で入場券を手に入れるのは難しかろうと、はとバスでの見物を企画した。参加者は16名、常連のメンバーに加えて、劇団「座」シェークスピアで活躍中の阿部義高さんも参加。、お上りさん気分でガイドの後に続いてソラマチの商店街で噂のお土産「ヒョウ柄の東京バナナ」などを買い、展望台に登る。あいにくの曇り空で遠くの景色は霞んで見えにくいが、地上350メートルからの景色を眺めて、こんなものかと納得して見学を終わる。 浅草の天麩羅屋「葵丸新」で遅い昼食をとってから浅草寺付近を散策して3時半に東京駅に着き、復元工事が終わったばかりの東京駅を見物して解散となった。 |
|
|
|
|
![]() Sky Tree(1) |
![]() Sky Tree(2) |
![]() Sky Tree(3) |
![]() 浅草寺 |
![]() 浅草葵丸新(昼食) |
![]() 浅草葵丸新 |
| 2011年 東京八起会懇親会の報告 | |
| 番囃子「隅田川」鑑賞と中華で懇親会(2011/11/6) | |
| 八起会恒例の秋の懇親会、今年は同期の田口照美さんの出演する番囃子「隅田川」を鑑賞しました。日頃の研鑚の甲斐あって1時間の長丁場のシテ役を見事つとめました。ビデオは容量制限で最初の出だしの部分だけになりましたが、人買いにさらわれたわが子を探し歩いて京から武蔵の国隅田川までたどり着き、死亡した息子の亡霊に会うという、何とも悲しい物語です。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 2010年 東京八起会懇親会の報告 | |
| はとバス 鎌倉散策と三崎まぐろ料理(2010/10/27) <関東明教12号投稿原稿> | |
![]() 平成22年度八起会懇親会(2010/10/27) 参加者(21名) 池田、井関、戒能 廉岡、佐々木、西川、森(俊)、平岡、,杉山、長谷川、三好(邦)、藤岡、和食 上銘、成竹、小鍛治、高須賀、山本(初)、重川、藤田、森(真) |
|
![]() 鎌倉宮 |
鎌倉宮(土牢) |
![]() 鎌倉宮 |
![]() 鎌倉宮 |
![]() 瑞泉寺 |
![]() 瑞泉寺 |
![]() 瑞泉寺 |
![]() 三崎港 |
![]() 三崎まぐろ料理(立花本館) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 三溪園入口 |
![]() 三溪園 |
![]() 三溪園 |
![]() 合掌造家屋 |
![]() 三溪園 三重塔 |
![]() 夕暮れの三重塔 |
| 2009年 東京八起会懇親会の報告 | |
| はとバス 江戸前食い倒れツアー 2009/10/6(火) 関東明教11号(原稿)pdf | |
参 加 者(20名) 井関、池田、和食、戒能 廉岡、森(俊)、平岡、大野、,杉山、長谷川、 成竹、小鍛治、渡部(裕)、鈴木(真)、高須賀、山本(初)、大西、重川(茂)、藤田、森(真) |
|
![]() 築地(江戸前寿司) |
![]() 築地(江戸前寿司) |
![]() 浅草葵丸進(天婦羅) |
![]() 柴又川甚(うな重) |
![]() 江戸東京博物館 |
![]() 大江戸パノラマ |
![]() 柴又駅前 |
![]() 寅さん像 |
| 2008年 東京八起会懇親会の報告 | |
| 東京湾ナイトクルージング 2008/10/8(水) | |
総勢22名の参加 |
|
![]() 東京湾の夜景(写真は長谷川氏提供) |
![]() Symphony Moderna(写真は長谷川氏提供) |
![]() 八起会のきれいどころ |
|
夜景見物を忘れて歓談中 |
![]() プライベートデッキで |
| 2007年 東京八起会懇親会の報告 | |
| A東京ディズニーシー遊覧 B舞浜ユーラシア 平成19年10月26日(金) | |
![]() 参加者
|
|
![]() DisneySea Entrance |
水上ショー |
![]() ゴンドラ |
宴会(1) |
宴会(2) |
宴会(3) |
宴会(4) |
パフォーマンス |
![]() |
|